働く

60代!家事代行の【キッチン】掃除の基礎知識を知ってピカピカに仕上げよう!

家事代行の仕事で、依頼されることの多いキッチの掃除!プロ意識を持ってお客様に喜んでもらえるといいですね。

げんき子

キッチンの掃除は自宅で長年やってきたから大丈夫よ・・

この記事はこんな方におすすめです

✔️家事代行の仕事で、キッチン掃除の手順を知りたい

✔️キッチン掃除のポイントと注意点を知りたい

こむぎ

キッチン掃除が、きれいにできると、信頼されてイメージアップ!

キッチン掃除の手順とポイント

キッチンの掃除は、長年自宅でやってきていますが、お客様の家は様々なので、基本を知っておきたいですね。

※ここでの紹介は一般的なもので、会社の手順が決まっている場合はそちらに従ってください。

  1. シンクの中に食器が残っている場合は、洗っておく、食洗機がある場合は食洗機にかける
  2. 換気扇を回す
  3. ガスコンロは着火するのか確認しておく
  4. 魚焼き器が使用されているのか確認して、汚れていたら洗う
  5. ガスコンロの部品を外し、シンクが傷つかないように置いておく
  6. ガスコンロのまわりに調味料などがある場合、一時的に移動する
  7. ガスコンロまわりの壁や、コンロ周りを拭く、調味料が液ダレしていないか確認して、正面を向けて戻す
  8. ガスコンロの部品を洗剤で洗って、よく拭いて戻す
  9. シンク回りや調理台を拭く
  10. シンク、蛇口を洗剤とスポンジで洗う
  11. 排水溝を掃除する。生ごみなど捨てる
  12. システムキッチンの側面を拭く
  13. 冷蔵庫の側面、レンジの中、側面などを拭く
  14. キッチンの床を拭く
  15. 備品を整えて、最終点検

キッチンは上から下へ、ガスコンロ側からシンクへ掃除していきます。キッチン掃除であらかじめ使用するものを揃えて小袋などに入れて持っていきましょう。お客様のお宅で揃えていただくといいですね。

【キッチン掃除で必要なもの】

  • ゴミ袋小(生ごみ用)
  • 食器用洗剤、食器用スポンジ
  • 排水溝用スポンジ、歯ブラシ等
  • きれいな雑巾2枚以上(水拭き、乾拭き用)
  • 食器拭き用キッチンペーペー、布巾等
  • 汚れのひどい場合は重曹、キッチンハイター

① シンクの中に食器が残っている場合は、洗っておく、食洗機がある場合は食洗機にかける

手洗い

洗っていない食器があれば、はじめに洗いましょう。洗いカゴにしばらく伏せて水を切っておきましょう。キッチンペーペーなどで拭いて、食器は食器棚へ収納しましょう。

洗いかごなども洗っておきましょう。

※洗い物の中には、ナイフや、包丁、たまに食器が割れている場合があります。十分に注意しましょう。手袋があればつけましょう。

食洗機

食洗機で洗ってほしいと、ご依頼があることがあります。汚れの落ちやすい、食器の入れ方がありますので、ブログやユーチューブで勉強しておくのもいいですね。

食洗機では洗えないものも、たくさんありますので、基本的なことを学んでおきましょう。

【食洗機の入れ方】

  • 大皿から入れる
  • 立てていれる
  • 茶碗など底のあるものは斜めに入れる
  • コップは伏せて入れる

【食洗機にかけられないもの】

  • 木製のもの、まな板
  • 漆塗りのもの
  • アルミ製品
  • 一部プラスチック製品
  • テフロン加工のもの
  • 水筒、小さなもの

食洗機対応の物もありますが、クレーム防止のため、あやしいものは、手洗いしましょう。

② 換気扇を回す

ガスコンロを着火してみる前に、換気扇を回しておきましょう。

③ ガスコンロは着火するのか確認しておく

ガスコンロを掃除する前に、着火するのか確認しておきましょう。

④ 魚焼き器が使用されているのか確認して、汚れていたら洗う

魚焼き器は開いてみないと、使用しているのかがわからないので、忘れがちです。はじめにみて使用していたら洗っておきましょう。

⑤ ガスコンロの部品を外し、シンクが傷つかないように置いておく

ガスコンロのバーナーキャップや汁受け、バーナーリング、五徳、魚焼き部分の排気口カバーなどの部品を外し、タオルなどの上に置いておきます

⑥ ガスコンロのまわりに調味料などがある場合、一時的に移動する

ガスコンロのまわりを拭くために、置いてあるものを移動させます。

あまりにも、キッチンに物が多く移動しにくい場合がありますが、床に置くのは避けましょう。

⑦ ガスコンロまわりの壁や、コンロ周りを拭く、調味料が液ダレしていないか確認して、正面を向けて戻す

通常は上から水拭きで、雑巾に1滴食器用洗剤をつけても良いです。

油汚れで、壁に油汚れがびっしりのお宅があります。

重曹があれば、※重曹ペーストを作って壁に塗って壁が傷つかないスポンジで、こすっていきます。

軽めの汚れなら、※重曹スプレーをかけながら雑巾で拭いていくのもOKです。

【※重曹ペーストと※重曹水の混ぜる割合】

重曹が多すぎると、塗装が剥げる原因になりますので気をつけましょう。

重曹を使った後は、白く粉が残らないように水拭きをしておきましょう。

拭き終わったら、もとのように調味料などを置いておきましょう。調味料ボトルも液ダレしていることがありますので、確認して汚れていたら拭きながら戻しましょう。

⑧ ガスコンロの部品を洗剤で洗って、よく拭いて戻す

バーナーキャップや汁受け、バーナーリング、五徳、魚焼き部分の排気口カバーなど外した部品を洗っていきます。

普通の汚れは、台所食器用洗剤(中性洗剤)とスポンジでこすって落とします。細かい部分は使用済み歯ブラシなどがあれば使用させいただきましょう。

汚れがひどい場合は、強アルカリ性洗剤液を入れたお湯につけておきます。(ゴミ袋などに入れてつけておく)

キッチンマジックリンなどがあると有効です。「重曹」「セスキ炭酸ソーダ」などでも油汚れには有効です。

ガスコンロ部品はよく水気を拭き取りましょう。水気があると、ガスの着火の妨げになります。

⑨ シンク回りや調理台を拭く

通常の汚れは、食器用中性洗剤を柔らかいスポンジにつけてこすり、その後水拭き、乾拭きで仕上げていきます。

⑩ シンク、蛇口を洗剤とスポンジで洗う

シンクはヘアラインという研磨ラインがあります。ヘアラインに沿って一定方向にやわらかいスポンジで磨いていきます。

やわらかいスポンジに少量の食器用洗剤をつける。メラニンスポンジや、金たわしはシンクを削ってしまうので注意して下さい。

⑪ 排水溝を掃除する。生ごみなど捨てる

排水溝のゴミ受けは、キッチンペーパーなどで残っているゴミを取り除く。

通常の汚れは、食器用洗剤を排水溝用スポンジに染み込ませ、こすって、その後水洗いする使用済み歯ブラシで排水溝の中を手の届く範囲でこすっておく。


ごみ受けや排水溝部品は、塩素系泡洗剤をふりかけて、ビニール袋に入れ、浸る位の水を入れ、口をしばり軽く振って、10分放置する。その後、水洗いする。(手が荒れますので、手袋をお忘れなく🤗)

排水溝のゴミ受けにゴミ受けネットをかけるのかも確認しておきましょう。

排水溝パイプの洗剤を入れて欲しいと、頼まれることもありますので、自宅で試しておくのもいいですね。

⑫ システムキッチンの側面を拭く

システムキッチンで見落としがちなのが、引き出しの溝や、ガスコンロのつまみなどです。

以外にゴミが落ちていたり、油汚れがあります。側面と合わせて、水拭きをしましょう。

⑬ 冷蔵庫の側面、レンジの中、側面などを拭く

基本、きれいな雑巾で、水拭きですが、汚れている場合は、食器用洗剤を1滴雑巾にたらして拭きましょう。持ち手部分が汚れていることが多いので、念入りに拭いていきましょう。

時間があれば、電子レンジの中もチェックして拭きましょう。汚れがひどい場合は※重曹水を耐熱容器に入れて3分くらい加熱してしばらくそのままにしておき、その後、拭いていきます。重曹の白い跡が残らないように、水拭きしましょう。

⑭ キッチンの床を拭く

キッチンは細かいゴミが落ちているので、掃除機をかけてから拭き掃除をしましょう。キッチンマットの上も掃除機をかけておきましょう。素材によっては掃除機をかけにくいので、コロコロを利用するのもいいですね。

モップでは取れない汚れが多いので、手拭きの雑巾がけをしましょう。取れにくい汚れは、使用済みのプラスチック製カードで床の様子を見ながらこすると簡単に取れます。

洗剤を使用した場合は、水拭きで仕上げましょう。

⑮ 備品を整えて、最終点検

全ての拭き掃除が、終わったら、キッチン用アルコールがあるお宅は、アルコールをかけておきましょう。

  • 【最終点検】
  • キッチン備品は前を向けて、きれいに揃っている
  • 蛇口のステンレス部分は仕上げ磨き(乾拭き)をして輝いている
  • シンクも乾拭きをして、水滴のない状態になっている
  • 壁などに汚れがないかよく見てみる
  • ガスコンロは着火するのか、点検する
  • ゴミ箱のゴミを捨ててまとめる
  • 換気扇を止める
  • キッチンの電気を消す

やりたくない水回りの掃除は、水への感謝とやり方次第で簡単にできる!

げんき子

これで、きちんと出来そう。喜んでもらえそうです。

まとめ

キッチンは、汚れやすくお客様が気にしていらっしゃるところです。心を込めて隅々まで汚れを落として整えましょう。

雑巾はきれいなものにしましょう。衛生的に気にする方も多いです。お客様に準備していただくと良いかもしれないですね。

お疲れ様でした。♡

ABOUT ME
kajidaikou-yukamama
「50代以上からでもできる、家事代行の仕事」 50 代から、まったく経験したことがない、『家事代行の仕事』にトライして、のべ1000件以上のお宅を訪問して得た「経験」をもとに記事にしています。ちょっと不安に思っている方の参考になれば幸いです。